オートサジェスト機能がはじまる
LINE Creators Marketのマイページのアイテム管理画面を見たら、LINEクリエーターズマーケットでもオートサジェスト機能(LINEのトーク画面で入力した文字に当たるLINEスタンプが自動的に候補とし表示される)が利用出来るようになるとのことだ。サジェスト機能について見ていくことにした。
イラストレーターキャラクターデザイナーのpukumuku(プクムク)が絵本やグッズ、暮らしにイラストを取り入れたりいろんな分野を絵の力で探検(チャレンジ)します
LINE Creators Marketのマイページのアイテム管理画面を見たら、LINEクリエーターズマーケットでもオートサジェスト機能(LINEのトーク画面で入力した文字に当たるLINEスタンプが自動的に候補とし表示される)が利用出来るようになるとのことだ。サジェスト機能について見ていくことにした。
LINE Creators Marketのマイページのお知らせを見たら、LINEアプリ内スタンプショップに新しい機能が加わりましたとのお知らせが入っていた。新着でLINEスタンプクリエイターがリリースしたLINEスタンプがランキングで表示される機能が新しく加わったそうだ。
LINEスタンプの管理画面「プライベート設定が可能になりました」の表示があった。このプライベート設定とはLINEスタンプの制作・申請・販売をするときにプライベート設定にするとショップでは非公開になるというもの、詳しく見てみる事にした。
今までauやdocomoなどキャリア版のiPhoneをキャリア間でmnpで乗り換えて使っていたのだが、格安SIMのほうが料金も安いので、契約しているauの契約更新月が近づいたので今回はMNPで格安SIM(LINEモバイル)に乗り換えすることにした。その時に気になったのがLINE Creators Marketの事。格安SIMに乗り換えの際にLINEアカウント引き継ぎ設定に失敗して退会扱いになってしまったら今まで制作販売してきたLINEスタンプが販売停止になってしまうからだ。