W-8米国非居住者用の免税書類の更新作業
AmazonからKindle ダイレクト・パブリッシングの件で「W-8有効期限切れになります」と書かれたメールが届いていた。IRS Form W-8「米国非居住者用の免税書類(W-8フォーム)」が提出から有効期限が3年間で、本年度中に更新をして下さいとの事。早速更新作業を行ってみたらとても簡単だった。
W-8フォームとは
米国非居住者用の免税書類(W-8フォーム)のことで、米国で発生した収入を受け取った本人が米国以外(日本)の居住者であることを証明するためのフォームのこと。
Amazonは米国企業なので通常Kindleの電子書籍の売上は米国の税法が適用される。そこで米国非居住者用の免税書類(W-8フォーム)を提出しKindleの電子書籍の売上を日本で納税するためにW-8フォームを提出する。
KDPでKindleの電子書籍を制作していて「米国非居住者用の免税書類(W-8フォーム)」を提出している作家で年間所得が$0.49を超えた場合「1042-S Form」という米国非住居者の米国源泉所得に関する昨年度の米国で発生した収入をまとめた書類通知がメールや手紙等で届きます。この「1042-S 」の通知に従い日本国内で税務申告を行います。
税務情報に関するインタビュー更新の流れ
KDP アカウント (https://kdp.amazon.co.jp/) にサインイン。
右上の「<アカウント名> 〇〇のアカウント」をクリック。
「税に関する情報」で、「税に関する情報を表示/提出」をクリック。
「インタビューを実行」をクリックして、インタビューを完了します。
もし更新しないで期日が過ぎてしまった場合
税務情報に関するインタビューを期日までに完了しなかった場合、適用されている源泉徴収税率が 30% 未満であっても、米国のマーケットプレイスでの売り上げに対する支払いに、米国の源泉徴収税率である 30% が適用されることになります。とのことなので、更新しないと米国の源泉が引かれてしまう事になるので早めに更新しよう。
EINからITIN
初めてKDPでKindleの電子書籍を出版する時に免税書類を米国に提出したのが2015年のこと、米国で電子書籍を販売する日本の個人事業主ということで アメリカのIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に書類を申請しEIN (雇用者番号)を取得、その雇用者番号を米国非居住者用の免税書類(W-8フォーム)に記載して提出した。ところが法律が変わり今まで使用していたEIN (雇用者番号)ではなく個人事業主はITINというのを取得する流れになっていた。しかし調べてみると米国に居住していないものがITINを取得するのはパスポートを提出するなど少し面倒な行程があり大変そうだったので他に何か良い方法はないか調べてみた。
マイナンバーで登録出来る
さらに調べてみると外国(米国以外)の納税者番号ということで確定申告時に記載する日本のマイナンバーを記載すれば良いらしい。確かにマイナンバーは確定申告に必要だし税務に紐付けされているので納税者番号とも言えるね。実際にKDPの税務情報の項目にマイナンバーを記載したら簡単に申請が完了した。
実際に更新してみた。
KDP アカウント (https://kdp.amazon.co.jp/) にサインイン。
「税に関する情報」で、「税に関する情報を表示/提出」から「インタビューを実行」をクリック
名前や国籍、住所など必要事項は前回提出時のまま変更ないので新たに記載するのは「私は米国以外のTINを持っています」をチェック。ここにTIN(納税者番号)にあたる日本のマイナンバーを記載する。あとは署名して送信したら完了。
KDPアカウントの税に関する情報の完了日が現在の日付になり、適用される源泉徴収率が0パーセントになっていればOK。
免税手続きが簡単になった。
今まで米国での免税書類申請が面倒でそのままAmazonに30パーセントの源泉徴収が引かれていた人もいるかもしれないが、これからはIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に書類を申請しTIN(納税者番号)を取得するような面倒な行程が減り、マイナンバーがあれば簡単にW-8フォームの更新、免税の手続きが出来る。
イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku
pukumuku絵本はいろんなテーマで描いています
みなさんは子供のころ読んだ絵本を覚えているでしょうか?私は子供のころに読んだ絵本から沢山の事を学びました。子供のころは何故?何?など沢山の知識欲や好奇心がいっぱいです。なぜ空は青いの?星が動くの?なんで虫は幼虫、サナギ、成虫になるの?いろんな動物の鳴き声や生き物のウンチの形、世界中のあいさつや風習、なんで?これはなに?そんな様々な何故?何?に応えてくれたり、素敵なファンタジーや空想の世界につれていってくれたのも小さな頃に読んだ絵本でした。それは私が大人になった今でも絵本から得た沢山の知恵や知識は生き続けています。そしてこれから子供達の進む先に私の絵本で、新しい世代の子供達へ知恵や知識のバトンを繋ぎたい、そんな想いで描いています。
pukumukuの絵本が世界中の子供たちの心にとどまり続ける事を願っています。
pukumukuのKindle電子書籍絵本よろしければご覧下さい。
pukumuku/プクムクのオリジナル電子書籍えほん
スポンサーリンク