かおごはん1品目
おしながき
チキンカレー(フクロウ)
市場で手羽ガラが沢山入って安かったので買ってきた。手羽ガラは普通に鍋で煮込むとおいしいスープが出来るけど骨が残って食べる事が出来ない。しかし手羽ガラを圧力鍋で30分程加圧すると骨まで柔らかく食べられる。するとスープは美味しいし、骨も身も柔らかくなるので一石二鳥だ。加圧した手羽ガラは甘辛く煮込んで食べたりして食べると酒のつまみや、ご飯のおかずとしても美味しくいただける。
手羽ガラカレー
今回は手羽ガラのスープと手羽ガラに鶏胸肉も入れてチキンカレーを作ってみた。濃厚な鶏がらスープと骨まで柔らかい手羽ガラで素晴らしいチキンカレーになる。
カレーは作った翌日が美味しいと言うが圧力鍋で作った鶏がらスープでカレーを作ると、もちろん翌日は味が馴染んでおいしいが、作ってすぐでも充分美味しい。
作り方は鍋で玉ねぎをよく炒め、圧力鍋で作った鶏ガラスープを入れ、手羽ガラも入れる。あとは人参、一口大に切った鶏胸肉を入れて火が通ったらカレールーを入れると絶品チキンカレーが出来上がる。
ふくろうカレー
カレーを普通に盛りつけても美味しいが顔にしたほうが楽しいので、かおごはんにする。玄米ご飯をカレーボウル皿に入れる。今回はフクロウにしようと思ったので、下の方にカレーを盛りつける。目とくちばしに人参を配置。目の中心に肉の脂身をちょこんと乗せると、フクロウのキャラクターかおごはんの出来上がり。
かおごはん2品目
おしながき
ツナとキャベツのホットサンド(口をあんぐり開ける)
時間がないときはホットサンドが野菜も取れるので便利。ツナにマヨネーズ、キャベツの千切りを入れたホットサンドにしてみた。ホットサンドってギュッと食パンで挟むと予想以上に具材が入るので一つでも充分ボリューム満点になる。
ホットサンドを作る時にいちいちホットサンドメーカーを取り出して作っていると時間がない時は作るのにハードルが上がってしまう。そんなときホットサンドメーカーが無くてもフライパンとアルミホイルとやかんがあれば簡単に出来ます。
フライパンでホットサンドを作る
1:フライパンを熱してホットサンドを入れる。
2:ホットサンドが隠れるくらいのアルミホイルを被せてヤカンで押し付ける。このときに真ん中をいきなり押し付けると具が飛び出してしまうので四隅や端っこから押していくようにすると上手に出来る。
3:片面に焦げ目が付いたらフライ返しなどでひっくり返して同じようにヤカンで押さえて焼き目をつける。
これで簡単に美味しいホットサンドの出来上がり。
ホットサンドを盛りつける時に顔になっていたほうが楽しいので、かおごはんにする。ホットサンドを対角線上で切っていく。少し離して口にする。キャベツ片を目と鼻に配置したら口をあんぐり開けたキャラクターかおごはんの完成。
イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku
スポンサーリンク