多摩六都科学館フリーパス購入してみた

多摩六都科学館年間フリーパス購入「アイキャッチ」
スポンサーリンク

年間フリーパスが始まりますの文字

昨年、星座の電子書籍絵本を作ろうと思い資料探しのために行った多摩六都科学館。プラネタリウムや資料館も充実していて思いのほか楽しかったので、その後もプラネタリウムのテーマや展示で気になるものがあれば何回か見に行っていた。4月に入り新しい展示がないか多摩六都科学館のサイトをチェックしたら3月31日で「サイエンス友の会」が終了。4月1日から「ロクトメンバーズ」「年間フリーパス」が始まります。の文字が。大人2000円早速年間フリーパスを買ってみる事にした。

通常の利用料金の種類は以下の通り

入館券(展示室)
大人500円。子供 200円。
観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回)
大人1000円。子供 400円
セット券(展示室+プラネタリウム1回+大型映像1回)
大人1400円。子供 500円
上記の券にプラネタリウムまたは大型映像を1回追加
大人500円。子供 200円。

入館するのに大人500円、子供 200円展示以外にプラネタリウムも見たい場合は観覧付入館券か追加で大人500子供 200円円掛かるので、合計大人1000円。子供 400円あれば展示とプラネタリウムを見る事ができる。

年間フリーパスの料金

大人(18歳以上)2000円。圏域料金1500円
子供(4歳〜高校生以下) 800円。圏域料金600円

圏域料金というのは小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市に住んでいるか勤めている人の割引料金。

有効期限は2017年4月1日以降のメンバーズカード受取日から2018年3月31日まで。

プラネタリウム、大型映像は別途観覧料が必要

この年間フリーパスが使えるのは展示室(企画展)で、何度も入館できるので、大人(18歳以上)2000円、子供(4歳〜高校生以下) 800円であれば4回以上行くのであればお得。

私は昨年、電子書籍絵本の資料探しのために4回は行った。今年もまた行くかなと思ったので購入してみることにした。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「入口」

多摩六都科学館へは電車とバスを乗り継いで行くのが少し面倒だ。西武新宿線の花小金井駅と田無駅から出ている「はなバス第四北ルート」に乗り、多摩六都科学館正面のバス停に着く。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「フリーパス」

入口のインフォメーションで年間フリーパスを申し込むと身分証等提示を求められた後すぐに年間フリーパスを作る事ができた。フリーパスの右側には3×2,4センチの証明写真を貼付ける。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「キャラクター」

受付を抜けると多摩六都科学館のキャラクター、タマロク星からやってきた「ペガロク」がお出迎え。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「zoooooom!」

今やっているのはZOOOOOOMという企画で、顕微鏡で見なければ見えないようなナノサイズ、ミクロンといったサイズから、何百億光年といった果てしない距離まで、いろんなスケールを楽しむ企画となっている。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「プラネタリウム」

全編生解説プラネタリウムは「ZOOOOOOM!in宇宙」

国立天文台の加藤恒彦氏が開発をしているという天体シミュレーターソフト「Mitaka(ミタカ)」で見る地球から何百億光年〜宇宙の果てまでの大きさを実感する映像の投影。この映像自体はシミュレーターソフトMitaka(ミタカ)をパソコンにインストールすれば無料で見る事ができるそうだが、パソコンのモニターとプラネタリウムの大スクリーンから見るのとでは全然迫力が違うと思う。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「宇宙飛行士」

階段の途中に宇宙飛行士が展示されてたり、ところどころ見る場所がいっぱい。

多摩六都科学館年間フリーパス購入「地球の部屋」

展示室はテーマ別に分かれていて展示室1「チャレンジの部屋」。展示室2「からだの部屋」。展示室3「しくみの部屋」。展示室4「しぜんの部屋」。展示室5「地球の部屋」。全部で5つある。どれも見ていて楽しい。

3時間くらい居ただろうか。プラネタリウム見たり、展示室見ていたら閉館時間になってしまった。

年間フリーパスも買ったし、また近いうち見にくるとしよう。今度は星の絵本以外に科学を学ぶ電子書籍絵本とかも考えてみたくなってきた。

多摩六都科学館アクセス

住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64
電話:042-469-6100
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(祝日及び振替休日は開館、翌日休館)
駐車場:9:15〜17:15普通車1日700円、大型車1日2000円
駐輪場:自転車置き場があり無料
※夏季の一部期間(7月末〜8月末)は閉館時間が17:30、駐車場が17:45まで
多摩六都科学館公式HP:http://www.tamarokuto.or.jp/

イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku

pukumukuのKindle電子書籍絵本よろしければご覧下さい。
pukumukuehonpukumuku/プクムクのオリジナル電子書籍えほん


スポンサーリンク