絵本作り4年目

絵本を作りはじめて4年目「アイキャッチ」
スポンサーリンク

私がamazonで今まで出したKindle絵本の一覧を確認したら1番最初に制作販売した絵本が2015年の5月。今月で絵本を作り始めてから4年目に入った。そこで絵本の購買層やそこから関連して来るようになった仕事依頼など変化してきた点をあげてみることにした。

pukumukuehon

変化したところ

amazonのKDPアカウントの管理画面で販売データ一覧とレポートを確認すると昨年あたりから海外の購入と既読KENP(Kindle Edition Normalized Pages)が増えてきた。特にアメリカ、イタリア、フランス。現時点で私が制作してる絵本は数冊が英語版で、それ以外は全て日本語で書かれているのだけど、英語版ではなく日本語版絵本の海外での購入が増加している。

英語版の絵本ではお正月絵本など日本の文化、風習などを紹介したものが海国で売れている。英語版に関しては、ある程度私の著作の冊数が増えてきたら翻訳の会社に依頼して多言語化しようと思っています。

講師依頼が来るようになった。

電子書籍絵本の作り方、色彩心理などを駆使したキャラクターデザイン、図解表現を使ったキャラクターやストーリーの考え方、絵本のお話の作り方など、様々な切り口のテーマで学校やカルチャーセンターなどの講師依頼がポツポツ来るようになった。

また登壇するのではなくユーザーがオンラインで動画を見ながら絵本やキャラクター作りを学ぶ講座の講師などの依頼なども来るようになった。

紙の本を出すオファー

他にも紙の本をオンデマンドで一冊から作って販売するサービスをローンチしている会社から絵本を販売しないかなどのオファーがあった。

取材や解説などの依頼

中国と台湾で中国語に翻訳されたキャラクターデザインの本(紙の本と電子書籍版)を出版した繋がりで中国からキャラクターの作り方や、キャラクターをテーマにした本の解説をしてほしいなとなどの取材。そして著書を見た中国の会社からキャラクター制作依頼が少しずつ来るようになった。また中国だけでなく、その著書をみたアメリカやドバイなど海外で働いている中国の人からキャラクター制作依頼も何件か来るようになった。こういった電子書籍からまったく知らないところからお仕事などのお話をいただけることはとても嬉しく思う。

こんなことも

変化したのはいいことばかりではなく、先日ブログに書いたようにpukumukuのKindle絵本と他の絵本作家の作品がYouTubeで無断掲載されていたので権利侵害の通報をしたこともあった。

これからも引き続き絵本を作っていく

素敵な絵本を沢山のお子さんに読んでもらいたい、自分でも楽しんで絵本作りをしたい、そんな思いから個人的に作り始めた絵本を制作して気がつけば4年。少しでも時間があれば絵本を作っていたいので、時間的な制約があるとなかなか電子書籍絵本から繋がった仕事依頼などを引き受けることが難しいときもあるのですが、私の絵本を通じて様々なお仕事のお話を頂けるのはとてもありがたいと思いました。これからも変わらず沢山のお子さんに絵本を読んでもらいたいという思いのもとにマイペースに絵本を作っていこうと思います。

イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku

pukumuku絵本はいろんなテーマで描いています

みなさんは子供のころ読んだ絵本を覚えているでしょうか?私は子供のころに読んだ絵本から沢山の事を学びました。子供のころは何故?何?など沢山の知識欲や好奇心がいっぱいです。なぜ空は青いの?星が動くの?なんで虫は幼虫、サナギ、成虫になるの?いろんな動物の鳴き声や生き物のウンチの形、世界中のあいさつや風習、なんで?これはなに?そんな様々な何故?何?に応えてくれたり、素敵なファンタジーや空想の世界につれていってくれたのも小さな頃に読んだ絵本でした。それは私が大人になった今でも絵本から得た沢山の知恵や知識は生き続けています。そしてこれから子供達の進む先に私の絵本で、新しい世代の子供達へ知恵や知識のバトンを繋ぎたい、そんな想いで描いています。

pukumukuの絵本が世界中の子供たちの心にとどまり続ける事を願っています。

pukumukuehon

pukumukuのKindle電子書籍絵本よろしければご覧下さい。
pukumuku/プクムクのオリジナル電子書籍えほん


スポンサーリンク