メッツァビレッジへ行く

メッツァビレッジへ行く「アイキャッチ」
スポンサーリンク

北欧の雰囲気を楽しむ場所。

以前、日和田山に登山に行った時、山と高原地図を見ていて飯能市の宮沢湖に「ムーミンパーク2017年開園予定」と書かれていて気になって工事前の宮沢湖を見に行った。あれから2年。宮沢湖にメッツァビレッジ「Metsa(メッツア)」がついにオープンしたので見に行ってきた。ムーミンバレーパークは3月オープンとのこと。

メッツァビレッジがオープンする前の宮沢湖について書いた記事「宮沢湖とムーミンと温泉

メッツァビレッジへ行く「バス停」

宮沢湖へはバスで約13分。池袋から西武池袋線に乗り50分くらいで飯能駅に到着。以前きたときは飯能駅北口から約1時間に1本の割合で出ている日高飯能路線のイーグルバスに乗ったが今は3社がメッツァ 行きのバスを運行しているようでバスの本数も1時間に何本か出ていてアクセスは良くなっているようだ。平日なのに20人くらい並んでいた。

メッツァビレッジへ行く「バス停」

メッツァ のバス停。新しいバス停が出来ていて休憩所などもある

メッツァビレッジへ行く「metsa看板」

メッツァ 入り口。

メッツァビレッジへ行く「案内板」

メッツァ の案内板。

メッツァビレッジへ行く「もうすぐ」

メッツァ へ向かう坂道。

メッツァビレッジへ行く「マーケットホール」

次第にメッツァ の建物が見えてくる。

メッツァビレッジへ行く「マーケットホール」

正面はメッツァ のマーケットホール

メッツァビレッジへ行く「マーケットホール」

クリスマスの飾り付けになっててかわいい

メッツァビレッジへ行く「テラス」

今日はテラスは寒いけど、暖かければ宮沢湖を眺めながらのんびりゆったり出来そうだ。

メッツァビレッジへ行く「サイボクハム」

サイボクハム。シーセージやハム、ベーコンなどテイクアウトして湖畔のベンチなどで食べることができる。

メッツァビレッジへ行く「マーケットホール」

北欧のお土産などと一緒に飯能の地産野菜や特産品、飯能土産なども販売している。

メッツァビレッジへ行く「ソープストーン」

ソープストーン。高密度の石で熱や冷たさを長時間維持することができる性質があり、フィンランドでは暖炉などに使用するほかボディケアやマッサージなどにも使われる石だそう。

メッツァビレッジへ行く「宮沢湖」

宮沢湖湖畔。以前見たときより、よく手入れされて綺麗になった。

メッツァビレッジへ行く「ラーメン」

寒かったのでメッツァ にあるラーメンAFURIでラーメンを食べた。柚子の味がきいてさっぱりして美味しい。

メッツァビレッジへ行く「屋外ショップ」

屋外レストランコーナー。キッチンカーや小さなショップがあって、好きな店で購入して湖畔を眺めながらゆったり飲食できる。

メッツァビレッジへ行く「湖畔を歩く」

ここから巾着田方面へ向かうことができる。

メッツァビレッジへ行く「宮沢湖」

ここは以前きた時とあまり変わっていないね。

メッツァビレッジへ行く「宮沢湖」

穏やかな湖面。

メッツァビレッジへ行く「湖畔」

肌寒いけど木漏れ日が当たるとポカポカ暖かい

メッツァビレッジへ行く「散歩」

落ち葉がフカフカしていて歩くと心地よい。

メッツァビレッジへ行く「謎の白いオブジェ」

湖面に謎の白いオブジェがある。ニョロニョロ?

メッツァビレッジへ行く「立ち入り禁止」

しばらく歩くと左右に分岐していて左側の宮沢湖を周回する歩道は立ち入り禁止。ムーミンバレーパークの工事中なのだろうか。右側の高麗や巾着田方面への道は通行できる。

メッツァビレッジへ行く「ホール」

またマーケットホールに戻ってきた。

メッツァビレッジへ行く「ワークショップ」

イベントスペースのようだが、こちらは工事中だった。

メッツァビレッジへ行く「フォトスポット」

イベント広場。フォトスポットがあってここに座り写真を撮る人が多い。カヌーで湖畔を回っている人がいて楽しそう。

メッツァビレッジへ行く「宮沢湖」

対岸には灯台が。

メッツァビレッジへ行く「カヌー」

カヌー工房。カヌーの受付や木を使ったワークショップなどの受付をしていた。

メッツァビレッジへ行く「ワークショップ」

ワークショップスペース。ここでは様々なワークショプの受付をしている。

メッツァビレッジへ行く「サンタクロース」

建物の下を見るとサンタさんがいた。

湖畔をのんびり散策したり、コーヒー片手にのんびり湖畔を眺めながらベンチで本を読んだり、そんなのんびりゆったりするにはいい場所だね。またムーミンバレーパークが出来たら見に来ようかな。

イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku


スポンサーリンク