日本の色・今様色(いまよういろ)

日本の色赤系「アイキャッチ」
スポンサーリンク

日本の色・今様色(いまよういろ)長春色(ちょうしゅんいろ)

電子書籍絵本やイラストを作るときに絵の印象を位置付けるために色彩心理に合う色を配色してきているが、日本には実に多くの色と色の名前があるので伝統色について調べてみることにした。今回は今様色(いまよういろ)・長春色(ちょうしゅんいろ)

今様色(いまよういろ)

日本の色赤系「今様色」

今様色(いまよういろ)というのは平安時代の流行の色で、源氏物語にある平安時代の男女の服装の色について書かれているところによると、今様色は「紅のうすき、ゆるし色をいへり」とあり、「ゆるしいろ」身分の低い人でも使うことができる紅花で染めた淡い紅色でゆるされる限界の濃さの色。今この色ほどの濃さは使用が許可される色(書物によっては禁色の部類に入るなど諸説ある)とのこと。どうしても美しい紅花の紅を使いたい、そして許される範囲の色のなかで一番濃い紅色を使いたい、当時の色へのこだわりを想像しながら今様色を想ってみると物語が見えてきそうですね。

長春色(ちょうしゅんいろ)

日本の色赤系「長春色」

長春色(ちょうしゅんいろ)というのは大正時代にとても流行った、やや灰色味を帯びた鈍い赤紫色のことで、この落ち着いた色が落ち着いた色が当時のアールデコなどの配色に似合うとてもモダンな印象を生み、大正時代の女性に大変な人気を博したそうです。この色の由来は中国の長春花(バラ科の植物)のような色という意味。大正時代の服装やアールデコ様式を想像しながらこの色に思いを膨らませると素敵ですね。

イラストレーター
キャラクターデザイナー
プクムク/pukumuku

pukumuku絵本はいろんなテーマで描いています

みなさんは子供のころ読んだ絵本を覚えているでしょうか?私は子供のころに読んだ絵本から沢山の事を学びました。子供のころは何故?何?など沢山の知識欲や好奇心がいっぱいです。なぜ空は青いの?星が動くの?なんで虫は幼虫、サナギ、成虫になるの?いろんな動物の鳴き声や生き物のウンチの形、世界中のあいさつや風習、なんで?これはなに?そんな様々な何故?何?に応えてくれたり、素敵なファンタジーや空想の世界につれていってくれたのも小さな頃に読んだ絵本でした。それは私が大人になった今でも絵本から得た沢山の知恵や知識は生き続けています。そしてこれから子供達の進む先に私の絵本で、新しい世代の子供達へ知恵や知識のバトンを繋ぎたい、そんな想いで描いています。

pukumukuの絵本が世界中の子供たちの心にとどまり続ける事を願っています。

pukumukuのKindle電子書籍絵本よろしければご覧下さい。
pukumukuehonpukumuku/プクムクのオリジナル電子書籍えほん


スポンサーリンク